セミナー詳細

【10月8日開催】「中古×リノベ」って、どんな住まい?

「中古って古いし、リノベって面倒そう…」
そんなイメージ、ありませんか?
でも実は、今の暮らしにぴったりな住まいを手に入れる方法として、注目されているのが“中古×リノベ”。
このセミナーでは、実際の事例や費用感、よくある誤解まで、リアルな視点で中古リノベの魅力をお届けします。


「中古×リノベ」って、どんな住まい?

「中古物件を買って、自分好みにリノベーションする」
このスタイルは、ここ数年で急速に広まり、今では住まい選びの有力な選択肢のひとつになっています。

でも、まだまだ「中古は古い」「リノベは手間がかかる」といったイメージを持っている方も多いのが現実。
このセミナーでは、そんな誤解を解きながら、「中古×リノベ」でどんな暮らしが叶うのかをリアルにお伝えします。


実例で見る、“自分らしい住まい”のつくり方

たとえば、築30年のマンションを購入し、間取りを一新した事例。
・壁付けキッチンを対面式に変更
・和室をなくして広いリビングに
・収納を増やして生活動線を改善

結果として、新築では叶わなかった理想の空間が、予算内で実現しました。
しかも、立地は駅徒歩5分の人気エリア。新築では手が届かなかった場所です。

こうした事例は、決して特別なものではありません。
中古物件だからこそ、立地・価格・自由度のバランスが取れた住まいづくりが可能になるのです。


よくある誤解①「中古は不安」

「古いから、すぐ壊れるんじゃない?」
「設備が劣化してるのでは?」

そんな不安に対しては、物件の構造や管理状況をしっかりチェックすることが大切です。
築年数だけでなく、耐震性・修繕履歴・管理組合の運営状況などを見れば、安心できる中古物件はたくさんあります。

さらに、リノベーションによって水回りや内装を一新すれば、見た目も機能も“新築同様”に生まれ変わることも可能です。


よくある誤解②「リノベは面倒」

「設計とか工事とか、よくわからない」
「時間がかかりそうで不安」

そんな方のために、最近ではワンストップ型のサービスが増えています。
物件探しから設計・施工までを一括でサポートする体制が整っている会社なら、初心者でも安心して進められます。

このセミナーでは、実際にどんな流れで進むのか、どこで何を決めるのかを具体的に紹介。
「思ったよりシンプルかも」と感じてもらえるはずです。


費用感と予算の考え方

「中古+リノベって、結局いくらかかるの?」
これは多くの方が気になるポイント。

実際には、物件価格+リノベ費用で新築よりも総額が抑えられるケースが多くあります。
しかも、リノベ費用も住宅ローンに組み込めるため、資金計画も立てやすいのが特徴です。

このセミナーでは、具体的な費用例やローンの組み方も紹介しながら、予算内で理想の住まいを叶える方法をお伝えします。


暮らしと資産、両方を叶える選択肢

「自分らしい暮らしがしたい」
「でも、資産としても価値ある住まいが欲しい」

そんな願いを、両方叶えられるのが中古×リノベの魅力です。
立地や物件の選び方次第で、将来の売却や相続にも備えられる住まいづくりが可能になります。

このセミナーでは、暮らしの満足度と資産性の両立をどう考えるか、実例を交えて解説。
「中古って、思ってたよりずっと自由で合理的かも」と感じてもらえるはずです。


セミナーお申し込み

このセミナーへの参加をご希望の方は、下記のボタンよりお申し込みください。

お申し込みはこちら